先日、ある会社のFAXDMサービスを利用しました。
宮崎県におけるFAXDMの反応の傾向を実験してみたかったので
とある会社のFAXDMサービスを利用したところ…
利用開始から約2週間後に会社やサービスの紹介資料が郵送で届きました。
この資料の中にお客さんの声を集めるアンケートが入っていたのですが…
お客さんの声の集め方がなかなか秀逸だったので今回紹介してみます。
※そもそもなぜ、お客さんの声を集める必要があるの?
と疑問に思った方は下記の記事にて理由を解説しています。
気になるアンケートの中身は?
上記の画像が資料と一緒に封入されていたアンケートの内容です。
(ちょっと見づらいかもしれません)
この中で3点、特に優秀なポイントがあるのですが…
あなたはどこだと思いますか?
このアンケートの3つのポイント
それでは答え合せをしてみましょう。
ポイントは…
1.アンケートに回答した人には”特典(オファー)”があること。
2.手書きアンケートであること。
3.明確な締切日が明記されていること。
この3点になります。
特典があることで、お客さんがアンケートに回答する”理由”ができます。
また、この特典は他社のFAXDMの事例集になっています。
世の中の検索ワードを見てみると
”抱えている問題 事例”
といった検索はよくあります。
だからこそ、FAXDMを利用したいお客さんにとって
”事例集プレゼント”
というのは強力な”行動する理由”になります。
2つ目の手書きアンケートというのも大事なポイントです。
もらったお客さんの声をHPなどに打ち直すのも悪くはないのですが
手書きのアンケートは見た人にとって、よりリアルに感じます。
テキトーに作った嘘のお客さんの声ではなく、実在する人が書いたのだな
という感覚に引き込みやすいですね。
最後は、締切が明記されているので”今すぐ行動する理由”も与えています。
こうすることで、効率的にお客さんの声を集めて
次の商品/サービスの購入に迷っているお客さんへ
”実際に使ってもらっている方はこのような用途で利用されていますよ”
という風に案内できるわけです。
半自動化のポイント
アンケートの内容や送付のタイミングから考えると
おそらく、この資料一式は新規会員登録があった場合
新規登録者全体に郵送されるような”仕組み”になっていると考えられます。
担当者が毎日(または毎週)の新規登録者の情報を見て、リスト化する。
その後、新規登録者用の資料集を準備して、対象リストへ郵送する。
このルーティンを社内で回すだけで半自動でお客さんの声が集まっていきます。
この様子であれば、今回私に届いたDM以外にも
”X回以上サービス利用をしたお客さん向け”
”最近サービスを利用しなくなったお客さん向け”
など、いくつかの条件別の資料セットも用意されていると推測できます。
こうすることで、よく利用する人の単価をあげたり、リピート率を向上させて
売上の安定化をはかることができます。
どうです?参考になりましたか?
こういった内容の
・仕組みの構築(半自動化)
・返信(反応)率の向上
は私の得意分野なので、気になる方はご相談くださいね。
現在、2月後半〜3月前半の5名限定、無料相談の受付期間になっています。
第一次締切は2月27日15:07までとなっております。
お申し込みは下記のフォームに氏名と電話番号を書いて返信するだけです。
※電話番号は相談日程の確定にのみ利用します。メールでのやり取りが好きな方は電話番を書かなくてもOKです。
世の中の問題は大抵、たった2つの根本原因からなりたっています。
それは…
・やりかたがわからない(から行動できない)
・継続のしかたがわからない(だから新しいことを始めても元に戻る)
ここを理解していれば、この2つに対応する策を取ればよいだけです。
しかし、自分ひとりで考えている間はいつもの忙しい毎日に忙殺され
結局、これまでと同じことの繰り返しになります。
同じ行動を繰り返して、違う結果を望んだとしても…
同じ結果のままですよね。
日々の繰り返しから変化するきっかけが欲しい方はぜひご無料相談にお申し込みください。
なお、申し込んだ後にウザい売り込みなどはしませんのでご安心くださいね。
本日はここまで。
あなたの事業に利益が今より残り、あなたの事業と人生がもっとよくなることを願って。
PS.
ちなみにこのアンケート…
実はまだまだ改善の余地があります。
ある文章を1箇所書き換えるだけで…
おそらく反応率を1.2〜1.6倍くらいに上げることができます。
つまり、仮にアンケートが月に100件返ってきていたとしたら…
160件/月くらいに伸ばす余地があるということです。
改善するポイントはドコなのか?
気になる方はフォームに”答え教えて!”と記入してください。
こっそり、返信くれた方だけに”答え”を教えます。