本日の内容は、
吉野家とすき家の違いはナニ?
です。
何か違いがある、ということは儲け方が違うということ。
儲け方の違いを意識することで、
あなたがお客さんに発する言葉も変わります。
というか、変えなければ失敗します。
今日は日常から紐解くそんな話です。
とてもよく似た2つの店
吉野家とすき家、日向さんはどちらが好きですか?
私はすき家のネギ玉牛丼が大好きなので、すき家派です。
さて、いきなりの問題ですが、
2つの牛丼チェーン店。
似ているところはたくさんありますよね。
-商品が同じ。
-男性客が多い。
-日本版ファストフード。
-どんぶりもの。
などなど。
それでは、共通点の多いこの2店の違いはなんでしょうか?
2店の決定的な違い
似ているところはたくさんあげましたが、違う点はどこでしょうか?
ちょっと考えてみてください。
…
ちなみにこの違いは店内に入ってもすぐにわかります。
CMをみても全く違うことに気づくはずです。
そろそろ、答えにしましょう。
答えは、狙っている客の違いです。
客が変われば伝えるメッセージも変わる
すき家のCM。
特に2010年頃などCMをよく見かけるようになった頃のCMが下記のものです。
それに対して、吉野家の代表的なCMは下記のようなもの。
もう、おわかりですよね。
それは、客の違いです。
すき家の狙う客は
牛丼が食べたい人+家族連れです。
だからこそ、すき家には常に家族でも座れるテーブル席があります。
※今回は牛丼が食べたい人という乱暴な分類をしましたが、本当はもっと細分化されています。
吉野家でテーブル席も最近はあるようですが、あくまで一部の店舗でしょう。
また、吉野家は過去に家族をターゲットにしたメッセージを出していなかったと思います。
もっとも重要なポイント。
狙うお客が変わればメッセージを変える必要があります。
チラシやHPなど、あなたのお客は誰か?を考えることで
伝えるべき内容やポイントが変わっていきますよね。
言い換えれば、儲け方の違いはお客へ伝えるメッセージの違いになります。
メッセージが変われば、儲け方も変わる。
あなたは普段、お客さんにどんなメッセージを伝えていますか?
そのメッセージはお客さんに本当に伝わっているでしょうか?
本日はここまで。
あなたの事業に利益が今より残り、あなたの事業と人生がもっとよくなることを願って。
PS.
余談ですが、吉野家で1,000円消費すると、吉野家に入る営業利益は20円だそうです。
(2010年時点での情報)
500円分食べたら10円ですね。