お客のニーズを探せ!の正解と間違い

よく、セールスに関する本やドラマ?などで

「顧客のニーズを探すんだ!!!」


なんてことをいってたりしますが…


ある意味では、


顧客のニーズを過度に考えることは間違いです。


たぶん、ここで終わるとアタマに???しか残らないので

ちょっと解説します。

必要なものは安く、欲しいものは高くなる

ちょっと考えてみて欲しいのですが…

世の中でニーズのあるもの、必要なものって何があります?



-食料品

-衣服


-日用品(洗剤、歯磨き粉、トイレットペーパーetc…)


例をあげればキリがありません。


私の住んでいる宮崎県でいえば、クルマも基本的には必要なもの

になってきますよね。


そして、ニーズのあるもの、必要なもの

であればあるほど、価格競争に巻き込まれていきます。



一方で欲しいもの(ウォンツのあるもの)

お客さんの”欲しい!”の度合い次第でいくらでも高くなります。


-旅行

-高級車

-高級料理


などなど。

これらは必ずしも”必要なもの”ではありませんからね。


ここでちょっと気づいて欲しいことがあります。

食料は必要なもの、高級料理は欲しいもの

クルマは必要なもの、高級車は欲しいもの


これらの違いってなんでしょう???

”必要”をおしすぎると価格競争になりますよ…

端的にいってしまえば、お客さんから引き出す

”欲しい!


の割合を高級料理や高級車では高くしています。



そしてもちろん、値段も高い。

逆を返せば”必要”をおしすぎれば、どうしても価格は安くなります。


なにせ類似品と比べられますからね。



おそらく、このメルマガを見ているあなたは


必要なものや必需品ではなく”欲しいもの”を売っているハズです。


けど、過度に”必要”であることをお客さんに伝えていませんか?


お客さんの中での”欲しい!”の割合をもっと多く引き出さないと…



結局、価格競争に苦しみますよ。

本日はここまで。

あなたの事業に利益が今より残り、あなたの事業と人生がもっとよくなることを願って。


PS.

ちなみにお客さんの”欲しい!”を引き出すためのヒントをお伝えしましょう。

それは…

”理想を売ること”

です。

よ〜く考えてみてください。