fbpx

「なぜ、頭では分かっているのに
行動できないのか?」

↓↓さらに詳しい内容はコチラ↓↓

「なぜ、頭では分かっているのに、行動できないのか?」

この問いに、もしあなたが心当たりがあるなら、この先を読み進める価値があります。

なぜなら、あなたは決して一人ではないからです。

 

目標はある。計画も立てた。

でも、いざ行動しようとすると、何かに邪魔されるように、やる気が失せてしまう。
そんな経験、ありませんか?

 

  • 「また、今日もできなかった…」

  • 「どうして、私はこんなに意志が弱いんだろう…」

  • 「頑張れない自分に、自己嫌悪を感じてしまう…」

 

もし、あなたがそんな悩みを抱えているなら、それは決してあなたのせいではありません。
「行動できない」のには、科学的な理由があるのです。

 

根性論はもう時代遅れ。

脳科学が解き明かす、モチベーションの正体

 

「モチベーション」
誰もが一度は悩むこのテーマを、根性論や精神論ではなく、脳科学と心理学の視点から徹底的に解き明かすのが、このLIVE講座です。

なぜ、頑張ろうと思っても、続かないのか?

 

その答えは、私たちの脳にあります。

  • 私たちの脳は、変化を極端に嫌い、現状維持を最優先にするように設計されています。

  • そのため、新しいことに挑戦しようとすると、脳が全力で抵抗し、「やる気」を奪ってしまうのです。

  • まるで、「現状維持」という名のコンフォートゾーンから、抜け出させまいとする強力な引力のようなものです。

「コンフォートゾーン」という名の魔物

 

コンフォートゾーンとは、あなたが「居心地が良い」と感じる、心理的な安全地帯のこと。

 

脳は、常にこのコンフォートゾーンにあなたを引き戻そうとします。
なぜなら、脳にとって変化は、「未知の危険」を意味するからです。

たとえ、それが「なりたい自分」になるための挑戦であっても、脳は容赦なくあなたを引き戻そうとするのです。

モチベーションの正体

では、どうすればコンフォートゾーンから抜け出し、本当に望む未来へ進むことができるのでしょうか?

その鍵を握るのが、「モチベーションの正体」を知ることです。

多くの人が誤解している「モチベーション」。
それは、気合や根性で無理やり湧き上がらせるものではありません。


モチベーションとは、コンフォートゾーンに戻ろうとする力なのです。

 

つまり、

  1. 現状のコンフォートゾーンから抜け出す

  2. 新たなコンフォートゾーンを設定する

  3. 脳が、新たなコンフォートゾーンに戻ろうとする力を利用する

 

これが、無理なく、持続的に行動するための科学的なアプローチなのです。

なぜ、この講座で「変化の兆しが訪れる」のか?

 

この講座では、

  • 脳科学と心理学に基づいた、再現性の高いメソッド

  • 具体的なワークや事例を通して、実践的なスキル

  • あなたの行動を阻害する要因を特定し、克服するための個別最適化されたアプローチ

を提供します。

 

マーチャントクラブ大阪支部 定期セミナー

セミナー参加費:6,600円3,000円

開催日:2月28日20:00~22:00

参加方法:オンライン(Zoom)

 

この中に1つでも気になる項目が
ある方はぜひご参加ください

「モチベーション」の正体は、脳の〇〇機能だった!? 衝撃の真実を知り、自分を責めることから解放されます。
自己否定的な感情を手放し、ありのままの自分を認め、愛せるようになります
行動を邪魔する「コンフォートゾーン」を理解し、目標達成のための強力な武器に変えることができます。
本当に大切にしたいことを見つけ、未来に向かって主体的に行動できるようになります。
三日坊主だったあなたも、無理なく続けられる「成功ルーティン」を確立できます。
表面的なテクニックに振り回されず、自分自身の軸を持って情報を選び取れるようになります。
「あの時、なぜあんな行動をしてしまったんだろう…」過去の行動パターンを理解し、未来の行動に活かせるようになります。
自分自身を深く理解し、本当にやりたいことを見つけることで、人生の満足度が飛躍的に向上します。

講義内容の一部をご紹介

 

第1章:モチベーションとは何か?

    • 一般的なモチベーションの誤解

    • 脳科学から見た、モチベーションの正体

    • コンフォートゾーンとは? その驚くべき影響力

 

第2章:コンフォートゾーンをずらす技術

    • 現状のコンフォートゾーンを認識する方法

    • 新たなコンフォートゾーンを設定する

    • 脳を騙して、変化を「快」に変える

 

第3章:未来の自分から逆算する目標設定術

  • 80歳の自分を想像するワーク

  • 本当に大切にしたい価値観を見つける

  • 長期的なモチベーションを維持する秘訣

 

第4章:行動力を爆上げする習慣化メソッド

  • 脳の抵抗を最小限に抑える「スモールステップ」

  • 習慣化を加速させる「トリガー」と「報酬」

  • 挫折を乗り越え、継続するためのマインドセット

このテーマでの開催は2月28日のみとなります。
動画版の販売、別日程の開催はいまのところありません。

いますぐお申し込みください。

お申し込み後の流れ:

 

1.お申し込み確認メールを送付いたします。

2.メール内に記載された日時が正しいかをご確認ください。

3.メール内にZoomのURLが記載されておりますので、そちらのリンクを当日ご利用ください。

あなたにお約束できること

 

最後にお約束できることを伝えさせてください。

きっとあなたはこれまでたくさんの学びに時間やお金を費やされてきたのではないでしょうか?

一方で学んだこと全てを活かしきれている方はごく少数です。

今回のLIVEセミナーではあなたが次のステージに進むことを邪魔する「たったひとつ」のことにフォーカスしてお話ししたいと思います。

たくさんメモしてお勉強するよりも「体感してもらうこと」を重視した内容としてお伝えします。

自転車の乗り方をたくさん勉強するより
何回もコケながらでも自転車に乗った方が早い

そんな”忘れていた当たり前”に気づいてもらえたら嬉しい限りです。

私の話では難しい専門用語はいっさい使いません。

だからこそ新しい気づきを得ることをめいっぱい楽しみましょう!

セミナーにてお会いできることを楽しみにしております。

Q&A

Q.マーチャントクラブとはなんでしょうか?会員以外も参加できますか?

A.マーチャントクラブは実体験の共有、個々の検証結果のデータベース化、メンバー間の協業や受発注といった環境を整えた「挑戦を続ける経営者のためのビジネスコミュニティ」です。今回のセミナーはゲスト参加も可能になっておりますのでご参加できます。

Q.セミナーに参加するとクラブに入会する必要がありますか?

A.クラブへの入会は強制ではありませんのでご安心ください。ただし、セールスのための交流会ではなく経営者の学びの場として興味がある方の入会は大歓迎です。

Q.売り込みなどはされませんか?

A.マーチャントクラブは経営者の「学びの会」であり、セールスなどが行われるビジネス異業種交流会とはコミュニティとしてのタイプが異なっております。そのためセールスなどはございませんのでご安心ください。

Q.ゲスト参加は何回でもできるのでしょうか?

A.ゲスト参加は2回までとなっております。あらかじめご了承ください。

Q.ひとりで参加していいものか迷っています。。。

A.もちろん初めましての方でも大歓迎です!ご希望の方へは事前に15分Zoomトークなど安心して参加してもらえるためのサポートもしております。ご連絡くださいね。

Q.クラブ会員にはどんな人がいますか?

A.個人事業主、法人経営者など様々な方がいらっしゃいます。業種もマーケティングコンサルタント、美容サロンオーナー、コーチ、人材採用マーケター、数秘術講師など様々な業種の方にご参加いただいております。

 

講師プロフィール

日向将圀 LIOTAS.Lab代表
2019年8月に起業し、年商40万円というどん底からスタート。
人生3人目のクライアントに6ヶ月の契約を2ヶ月で切られ挫折(コンサルスキル不足でした!)。
以降8ヶ月間、自身のコンサルティングサポートは販売せず、先輩のコンサルティングを代理販売するという逃げの戦路で生き抜く。その中で「とある気づき」を得てからはオリジナルの手法「インタビューマーケティング」を開発する。無形商品、価値が伝わりにくい商品でも「それ、欲しいです」「安すぎませんか?!」と言われながら成約するサポートを得意とする。

◆ハンドメイド作家向けの講座をつくり募集開始1ヶ月で198.4万円の売上を達成(40代女性)
◆コンサル開始29日で29.8万円のサポートを受注(30代女性)
◆リストラ直後の個人事業主が、たった20日で法人案件を初受注(50代男性)
◆8,800円の低価格帯の商品を作ったことで結果的にファンが増え、合計50万円以上の商品が追加で売れた(30代女性)
◆1.6万円の自分のカウンセリングが「高い」と思っていた人が、自信たっぷりに20万円の商品を売れるようになり、3人に2人が成約するビジネス構築に成功(30代女性)

講演/メディア掲載実績

◆コンサル大学 メールマガジン成功者事例掲載
◆コンサル大学 LP 動画インタビュー成功者事例
◆コンサル大学 PODCAST出演
◆2022年6月 COLLABO EARTH E9 EXPO ゲスト講演
◆2022年7月 マーチャントクラブ新宿支部 ゲスト講演
◆2022年10月 京都中小企業家同友会青年部会 講演
◆2023年1月・3月 京都中小企業家同友会青年部会 講演
◆2023年5月 マーチャントクラブ新宿支部 ゲスト講演
◆2023年7月 サンクチュアリ出版 イベントホールにて講演
◆2024年2月 マーチャントクラブ本部 単独3時間講演

運営者代表

朝光 哉絵 マーチャントクラブ大阪代表
3人の子の母、元某ハイブランド販売員を経て、専業主婦を5年経験し自分の足で自分の人生を創りたいと思い、バリニーズセラピストに転身。自宅サロンから起業をスタート。リピート率90%以上と順調だったサロンを路面へリニューアル準備中に手が動かなくなり、セラピストの道を断念しました。その1ヶ月後、感染症の拡大が世界中に広がり、小さな子を抱え外に働きにいくこともできなかったため、オンラインで何かできることがないかを模索した。
その中で当時サロン集客のために構築していたインスタグラムの使い方を教えて欲しいと需要が集まり、コンサルや教え業をするつもりが全くなかった中インスタアカウント構築事業をスタート。
インスタのノウハウ、テクニックはもちろんその中で魅力を伝えていくのに、テンプレ化されたもの、バズらせることへの違和感を抱き、その方、サービスを欲しいと思う方へ魅力的に見せるためにどうするかを研究。
少ないフォロワーでもサービス購入される導線作りに熱中し、広告費をかけずに売り上げににつながるサービス作りのサポートをしていた。
現在はインスタ構築事業は引退し、ファンが集まってくる事業のプロデュースをしている。